-
仮想通貨が稼げる!?Braveブラウザのメリットとデメリット
全世界で凄まじい勢いでユーザー数が増えている次世代ブラウザ、Braveの解説記事です。使っているだけで仮想通貨が手に入るという最大の特徴を解説している他、メリットとデメリット、危険性についても解説しています。安全に仮想通貨を稼ぎたいならばBraveを使うのが一番。あなたも乗り換えてみませんか? -
ドルコスト平均法とは?やり方とメリット/デメリットをわかりやすく解説
投資法の一つである『ドルコスト平均法』について解説します。そもそもどんなものなのか、なぜリスクが抑えられるのか、メリットとデメリットを図を用いて詳しく述べていきます。投資初心者の方はぜひ参考にしてみて下さい。 -
ビットフライヤーとコインチェックはどっちがいい?両サービスを徹底比較
ビットフライヤーとコインチェック、2社の取り扱い通貨、手数料、その他サービスの比較をまとめました。どんな場合で使い分けしたらいいか、自分の運用向いているのはちらなのか、参考にしてみて下さい。 -
仮想通貨の基本!購入時の注意点を4つ解説します
仮想通貨に興味があり、買おうか悩んでいる人向けに買う上で気をつけるべきポイントを4つ紹介します。 また、仮想通貨に対するミズキの意見も書いていきます。 せっかくの貯金。軽い気持ちで仮想通貨に手を出し、大損したくはないですよね。 そうならないためにも、ぜひ読んでみて下さい。 -
10分で完了!bitFlyerの口座開設手順を紹介
こんにちは、ミズキです。 今回は、国内仮想通貨取引所の一つであるBitFlyerの口座開設方法を解説していきます。 スマホで開設する際の画像を使用していますが、PCでも手順は変わりません。 手続きに必要な時間は10分程度です。 参考にしてみて下さい。 【... -
投資初心者向け!米国株の勉強におすすめYouTubeチャンネル6選
・米国株の投資について勉強したいけど、どうやって勉強したらいいのかな? ・本を買うにもどれがいいか迷うし、何かいい方法ないかな? 今回はこんな悩みに答える記事を書きました。 こんにちは、ミズキです。 最近、米国株に投資する方が少しずつ増えて... -
20代からでもできる!年間200万円貯金するテクニック8選
社会人になったのに、今イチお金が貯まらないなー。 もっとたくさん貯金したいんだけど、どこから始めればいいのかな? そんな疑問を解決していきます。 こんにちは、ミズキです。 社会人になるとお金の自由が増え、色々なものが手に入りやすくなりますよ... -
【体験談あり】投資初心者が個別株を買ってはいけない4つの理由
有名投資家のXXって人が、△△って会社の株が上がるって言ってた!自分じゃ何を買うか迷ってたけど、こういう情報を駆使すれば勝てるね! はたして、本当にそうでしょうか? こんにちは、ミズキです。技術営業として働いている傍ら、お金や仕事術、生活に役... -
知らないと大損?持株会で気をつけること4選とおすすめの積み立て方
会社の持株会に入ろうと思うんだけど、どんなリスクがあって、どう気をつければいいんだろう? 今回は、こんな疑問に答えます。 こんにちは、ミズキです。 前回の記事で、低リスクでコツコツ資産を増やすための方法として、持株会に入ることをおすすめしま... -
お得に資産を増やす!持株会に入るメリットを3つ紹介。
会社から持株会の案内が来たよ!よく分かんないけど、入った方がいいのかな? 今回の記事は、こんな疑問に答えます。 上場企業に入社すると、新入社員研修で持株会の紹介があります。 でも研修では他にも教えられることがいっぱい。つい忘れて書類の束に埋...
-
一生役立つ!忙しい社会人におすすめの効率的な勉強法4選
勉強したいのに、毎日忙しくてどうすればいいのかわからない。 そんな方へ。 この記事を読んで実践すれば、今の忙しい生活の中でも着実に勉強が進められるようになります。 こんにちは、ミズキです。 社会人になると、なかなか勉強する時間や機会ってない... -
技術営業はきつい?楽しい?仕事内容、向いている人はどんな人かを解説
技術営業の仕事に興味があるんだけど、どんな仕事をするのかな?楽しいのかな? そんな疑問にお答えする記事を書きました。 こんにちは、ミズキです。 技術営業・技術コンサル業って、研究所や工場での仕事に比べ華やかそうなイメージがありますよね。 た... -
いい会社だけどやめたい。こんな時どうする?おすすめの考え方を紹介
ホワイトでいい会社だけど、やりがいを感じないからやめたい。そんな若手社員が増えています。そんな悩みはどうしたら解決できるのでしょうか?後悔しないための考え方を、この記事で詳しく解説します。 -
『ポチらせる文章術』書評。売れる文章が1日で身につく良書でした
ネット上でもっと製品が売れるような文章が書きたい! オンライン営業担当の方や、副業でアフィリエイトをしている方ならば誰もが思うことでしょう。 ミズキも会社でウェブ広報を担当しており、ものが売れるための文章(セールスライティング)には、日々頭... -
もう大丈夫!みんなの前での発表でも緊張しない方法5選
プレゼンでいつも緊張してしまう…。どうすればもっとリラックスできるんだろう? 今回は、こんな悩みを持つ方向けの記事を書きました。 こんにちは、ミズキです。 大事な発表を前に緊張してしまうこと、ホントに厄介ですよね。 手が震えたり、口の中がカラ... -
【職場】嫌いな人と2人で仕事、どう向き合う?考え方4選
苦手な人と一緒に仕事をしなくちゃいけない…。 あの人偉そうだし、すぐ怒るし嫌なんだよだなぁ…。 どうしたらいいんだろう? 今回は、そんな悩みを持つ方への記事です。 こんにちは、ミズキです。 嫌いな人と2人で一緒に仕事。これって本当にストレスです... -
文章が上手い人は何が違う?7つの特徴と文章力の鍛え方を解説
こんにちは、ミズキです。 会社のメールや報告書で書く文章。もっと上手に書けるようになりたいと思ったことはないでしょうか? 上司から、 「お前の報告書は分かりにくくて読みにくい。」 と言われると凹みますよね。 一方、文章を書くのが上手い人は伝達... -
エクスプレス予約で領収書を発行する方法を解説!
こんにちは、ミズキです。 ミズキの会社では出張で新幹線を使った際、領収書を提出することになっています。 ただ、うっかり領収書を紛失してしまい、会社から叱られることがありました。 そのため、現在は確実に手元に残るよう、Web上で領収書が発行でき... -
業務効率化!パワポ資料を早く仕上げるコツ5選
パワポで資料を作るの苦手…。 何度も修正されて全然完成しない…。 どうやったらもっと早く作れるのかな? こんにちは、ミズキです。 社会人になると社内外を問わずPowerPointで資料を作成する機会はとても多いですよね。 ただ、資料を社内外... -
【仕事効率化】タッチタイプ、できる?できることのメリットを紹介
タッチタイプができなくてもWordやExcelやPowerpointは使えるし、会社の仕事はそれでよくね? はたして、そうでしょうか? こんにちは、ミズキです。 時代はスマホ全盛期。連絡を取るのも、情報を得るのも、音楽を聞くのも、皆スマホでできます。 そのせい...
-
【2023年最新版】最大半額!新幹線に安く乗る裏ワザ8選
2023年版に対応した、新幹線に安く乗るための方法を解説しています。移動は安く済ませ、そのぶんおいしい物や買い物を楽しみたい方は、ぜひ参考にしてみて下さい。 -
Kindle Unlimitedの評判は?入会1年の感想を本音で解説!
12万冊の電子書籍読み放題サービス、Kindle Unlimitedのレビュー記事です。メリットとデメリット、評判、入会方法も解説しています。入会して1年経ちますが、本気で入会して良かったサービスだと思っています。 小説、実用書はもちろん流行りの雑誌、旅行ガイドまでもが、いつでもどこでも読み放題。快適な読書ライフを過ごしたい方はぜひ参考にしてみて下さい。 -
【体験談あり】名鉄ミューズカードで名古屋暮らしがお得になるって話
仕事で名古屋に住むんだけど、名古屋暮らしに便利なカードってあるのかな? 今回は、こんな疑問を解決する記事を書きました。 こんにちは、ミズキです。 今回は、名古屋で持っておくと便利なクレジットカード、名鉄ミューズカードについて解説します。 &nb... -
【もはや錬金術】楽天ふるさと納税で節約しつつ1万ポイント稼ぐ方法
・ふるさと納税を、もっとお得に活用したい方。 ・楽天ふるさと納税をしているけど、ただ欲しい返礼品を選んでいるだけの方。 そんなあなたへ。 楽天ふるさと納税を利用しながら超簡単に1万ポイントをゲットする方法を教えます。 こんにちは、ミズキです。... -
5年住んでわかった、名古屋に住むメリットとデメリット5選
就職(転勤)で名古屋に住むことになったけど、東京に比べてどう違うのかな?そこそこ都会そうだけど、独特の文化がありそう。上手く馴染めるか不安…。 今回は、こんな不安を解決する記事を書きました。 こんにちは、ミズキです。 名古屋は東京に比べると、... -
面白い小説を見つけるにはどうすればいい?7つの探し方を紹介!
この前買った小説、あんまり面白くなかったな…。面白い小説を見つけたいんだけど、書店には本がたくさんあり過ぎ!どれを買えばいいんだろう…? 今回は、こんな悩みを解決するための記事となります。 こんにちは、ミズキです。 在宅ワークや働き方改革の影... -
【生産終了】第7世代iPod touchは買っとく方がいいって話
こんにちは、ミズキです。 2022年5月10日、Apple社はiPod touchの販売終了を発表しました。 2001年の発売から約20年。iPodは携帯音楽プレーヤーとして広く愛されてきました。 しかしiPod classic, nano, shuffleといった各モデルは次第に販売を終了し、最... -
利用しないと損?新幹線のぞみ S Work車両が快適すぎって話。
仕事でよく新幹線に乗るんだけど、混んでて疲れるし、指定席でも新幹線内のパソコンは迷惑っぽい。もっと快適に新幹線に乗れないかなー? そんな方に、いい案があります。 こんにちは、ミズキです。 仕事での新幹線の移動、疲れますよね。 大声で話すおっ... -
【体験談】オンライン内見での部屋探し。気をつけること3選!
部屋探しの時間あんまりないし、見たい物件は遠くにあるから、内見はオンラインで済ませようかな?でも本当に現地で見学しなくて大丈夫かな?? 今回は、こんな疑問を解決するための記事です。 こんにちは、ミズキです。このところ、オンラインで打ち合わ...